弊社は一般廃棄物の収集運搬及び中間処理を主な業務としております。地域のみなさんや自治体との連携により、有機肥料の生産・販売、自社農園での有機農産物づくりなど環型社会の実現に取り組んでいます。
弊社は、「資源の活用や資質の向上により循環型社会の構築に寄与する。」を基本理念とし、廃棄物処理の適正会員運用と廃棄物の再資源化を積極的に推進することを目標として、すべての環境や資源にPLUS ONEを提案できる事業者を目指しています。
生ごみ・食品廃棄物の脱焼却をめざし、契約事業所を中心としたお客様に分別回収の協力をお願いしております。また、回収した生ごみから新たな電気や熱エネルギーを回収するなど、リサイクルを推進しております。
レストラン、飲食店等、各種事業者より排出される廃食用油に関しては一斗缶又はドラム缶よる回収を行っています。学校給食、食品工場等より排出される大量の廃食用油に関しては一括してタンクローリーによる回収を行います。
大島産業グループでは、飼料化・堆肥化・サーマルリサイクルと段階別に食品リサイクルを行っております。
特徴としましては併設する焼却施設の排熱を利用して食品残さを乾燥させ、飼料製造を行っているという点です。
飼料化に向かないものは乾燥後大分工場にて堆肥化し、再生利用できないものは焼却後熱回収を行っております。
このように自社内で完結させることにより、不法投棄のリスクを避けることが可能です。