【 生ごみは、地球の大切な宝物。 】
福島県内を中心に、生ごみリサイクルを通して健康的で豊かな地域社会づくりを目指します。
= 地域資源の循環で社会に貢献致します =
食品加工汚泥、し尿汚泥、及び生ごみ等を混合して堆肥化を図っている、岩手県再生利用認定製品です。近隣の市町村から排出された有機性廃棄物を処理し、機械散布が可能なように選別された堆肥です。各農家、ゴルフ場、法面工事等、幅広く利用して循環型社会の構築を図っています。
当社は、「万物を大地に返す」という理念のもと、40余町の用地で産廃・一廃の動植物性残渣、有機汚泥の飼肥料化を行っています。
又、好気性超高温発酵菌「ちとせマグマ」を(独)産総研と共同特許取得しました。
当社は、食品関連事業者より今まで廃棄物として廃棄されていた食品残さを回収し、これらを飼料原料として再生する食品リサイクル企業です。
従来の廃棄物の中から再生利用可能な物を再生原料として有効利用し、食品リサイクル循環型社会の構築を目指しております。